TechAcademy(テックアカデミー)では、どのような支払い方法があるのか?
料金分割払いはできるのか?領収書をもらう場合は?
実は、テックアカデミーでは4つの支払い方法があります。
そこで、この記事では料金分割払いを含む、テックアカデミーの支払い方法についてまとめました。
テックアカデミーの支払い方法4つ
テックアカデミーの支払い方法には、以下のようなものがあります。
- クレジットカード
- デビットカード
- 銀行振込
- コンビニ決済
それぞれ一つずつ解説していきます。
関連記事:テックアカデミーの料金 入学金・割引キャンペーン・教育訓練給付金
クレジットカード
他のプログラミングスクールと同様に、テックアカデミーではクレジットカード決済をする事ができます。
支払い回数は、一括払いと分割払いの両方できます。
使えるクレジットカードの種類としては、以下のとおりです。
- Visa
- Master
- JCB(楽天カードとセゾンカードのみ)
JCBカードのみ、楽天カードとセゾンカードのみ対応ですので、ご注意ください。
また、海外のクレジットカードは使う事ができません。
デビットカード
デビットカードとは、審査なしで作れる一括払いのみのカードです。
そのため、料金分割払いには対応していません。
使えるカードの種類としては、クレジットカードと同様、以下のとおりです。
- Visa
- Master
- JCB(楽天カードとセゾンカードのみ)
こちらも同様に、海外のデビットカードは使えません。
銀行振込
銀行振込とは、お持ちの銀行口座から料金を支払う方法です。
銀行のATMへ行くか、ネット銀行から入力して支払います。
楽天銀行などのネット銀行では、毎月自動支払いなどの機能があります。
しかし、テックアカデミーでは、料金分割払いをする場合、クレジットカードのみ対応しています。
そのため、銀行振込の場合は一括払いのみとなりますので、ご注意ください。
コンビニ決済
コンビニ決済とは、全国のコンビニエンスストアに行き、現金で支払える方法です。
そのコンビニによって若干手順が違いますのが、以下3パターンがあります。
- 申し込み後の画面やメールに記載されている番号を保存
- 店頭で「ネット支払い」と伝える
- レジの画面で番号を入力するか、口頭で伝えて支払い
- 申し込み後の画面やメールに記載されている番号を保存
- 専用機械で番号入力して申込券を印刷
- 申込券をレジに持っていき支払い
- 申し込み後に画面の振込票を印刷
- 振込票をレジに持っていき支払い
コンビニ決済では、30万円を超える支払いはできません。
そのため、受講料が30万円を超えるコースは、コンビニ決済できませんのでご注意ください。
テックアカデミーの料金分割払い
ご紹介しているとおり、テックアカデミーでは、クレジットカードのみ料金分割払いをする事ができます。
その他の支払い方法では、料金分割払いができませんので、ご注意ください。
料金の分割回数としては、3・5・6・10・12・15・18・20・24回から選ぶ事ができます。
もし、支払い回数を変更したい場合は、テックアカデミー側ではなく、各クレジットカード会社へお問い合わせする必要があります。
分割払いの例
以下、テックアカデミーの分割払いの例をご紹介します。
もちろん、コースによって料金は違いますので、月あたりの料金は違います。
月々支払う、おおよその金額をご確認ください。
- はじめての副業コース
月あたり約4,163円〜
※12週間Liteプランを24回払いの場合- Webデザインコース
社会人:月あたり約7,288円〜
学生:月あたり約6,830円〜
※4週間プランを24回払いの場合- Pythonコース
社会人:月あたり約7,288円〜
学生:月あたり約6,830円〜
※4週間プランを24回払いの場合- フロントエンドコース
社会人:月あたり約7,288円〜
学生:月あたり約6,830円〜
※4週間プランを24回払いの場合- エンジニア転職保証コース
月あたり18,242円〜
※16週間プランを24回払いの場合
テックアカデミーでオススメの支払いカード
テックアカデミーでは、クレジットカード決済をする事ができます。
そこで、支払いでポイントが貯まりやすい、おすすめのカードを2つご紹介します。
種類 | 楽天カード | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ブランド | VISA、Mastercard、JCB、American Express | VISA、Mastercard、JCB、American Express |
年会費 | 無料 | 11,000円(税込) |
電子マネー | 選択可 | あり |
ETC | 年会費550円(税込) | 無料 |
家族カード | OK | OK |
旅行保険 | 海外のみ | 国内、海外 |
ポイント | 最大3倍 | 最大5倍 |
その他 | なし | 国内・海外空港ラウンジ無料 |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
テックアカデミーの支払いでは、ポイントが貯まりやすい+αの特典がある、楽天カードがオススメです。
テックアカデミーのクレジットカード決済では、VISA、Master Cardが使えます。
JCBのみ楽天カードと、セゾンカードのみ対応しています。
もし、JCBで決済したい場合も、楽天カードが使えますので、最適な支払いカードと言えそうです。
年会費無料の楽天カードと、より特典が付いた年会費ありの楽天プレミアムカードがあります。
あなたの状況に合わせて選んでみてください。
テックアカデミーで領収書・請求書の発行
テックアカデミーの領収書や請求書が必要な場合は、別途発行してもらえます。
発行方法としては、以下のとおりです。
- 受講料の入金後にメールが届く
- 記載されている入力フォームから領収書か請求書を申し込む
- 領収書か請求書が発行される
確定申告で必要な方は、必ず領収書を発行してもらってください。
まとめ
このように、テックアカデミーでは、以下4つの支払い方法があります。
そのため、特に困る事はないかと思います。
- クレジットカード
一括払い、料金分割払い可 - デビットカード
一括払いのみ - 銀行振込
一括払いのみ - コンビニ決済
一括払いで30万円以下のみ
もし、クレジットカードがない場合は、楽天カードがオススメです。
ポイントが貯まりやすく、JCB対応の楽天カード。
さらに特典が付いた楽天プレミアムカードがあります。
今後、支払い方法や分割払いに変更があるかもしれません。
最新情報は必ずテックアカデミー公式サイトもご確認ください。